 |
お昼に明太子スパゲティー
<インターネットで検索>
(材料一人前)
スパゲティ 100g
明太子 40g
バター 10g
マヨネーズ 大さじ1
めんつゆ2倍濃縮 大さじ1
刻み海苔 適量
※我が家では
お好みで大葉も刻んで!
|
|
< 明太子スパゲティー 季節の果物 >
3人前(1人高齢者)
①スパゲティ(1.7を2束200g)を7分間ゆでる
②ボールに明太子、バター、マヨネーズを入れ①を入れなじませながらめんつゆを入れからげる
③お皿に盛り付け大葉と焼きのりを乗せる。
|
|
 |
お昼にしらすと長ネギの卵焼き
<インターネット検索>
(材料2人前)
卵 4個
しらす 50g
長ネギ 2分の1本
大根おろし 適量
めんつゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
|
|
<そうめん しらす長ねぎ卵焼き トマト>
3人前 (焼き方は自己流)
①ボールに卵6個を溶く。
②長ネギ1本を3~4㎜に刻む。
③①に②としらす80gとめんつゆ大さじ1.5と砂糖大さじ1.5を入れ混ぜ合わせる。
④フライパンにサラダオイルを引きオムレツ風に焼く。⑤お皿に盛り大根おろしを添える。
|
|
 |
お昼にとろろ蕎麦
(材料三人前)
大和芋
卵 1個
めんつゆ
味を見ながらお好みで
|
|
<蕎麦 とろろ芋 >
すり鉢でとろろ芋をすり卵を1個を入れめんつゆを入れ味がなじむまでする
|
|
 |
お昼に精進揚げ
(材料3人前)
蓮根 250g
いんげん 9本
かぼちゃ 250g
サラダ油
天ぷら粉
片栗粉 大さじ1
|
|
<蕎麦 精進揚げ>
(3人前)
①いんげんのヘタを切り落とし(3本×3人=6本)かぼちゃは5㎜に切る(9枚)、蓮根も5㎜に切る(9枚)
②ボールに天ぷら粉に片栗粉を大さじ1いれ水で溶く①を入れ
③フライパンにサラダ油を入れ温め②を入れて揚げる |
|
お昼に焼きそば
・マルちゃんのソース焼きそば
豚肉
キャベツ
人参
ピーマン
もやし
椎茸
・ニラとたまごの味噌汁
・季節の果物 柿
|
|
|
|
 |
ほうとう
与作
甲府河口湖店
お土産
豚肉
かぼちゃ
大根
里芋
人参
|
|
|
 |
ラーメン
さっぽろ一番
塩ラーメン
野菜たっぷり
もやし
人参
キャベツ
椎茸
ピーマン
ねぎ
キムチを添えて |
|
|
|
|
|
ねぎのオリーブオイル炒め
母がテレビで見た材料は
暖かいうどんでしたが、
伊勢手打ち式うどん
たれが付いていますので
うどんを3分間温め
オリーブオイルで炒めた
ねぎをのせを乗せ
たれをかけるだけです。
(材料2人分)
長ネギ 1本半
オリーブオイル 大さじ1
市販のたれ付き
伊勢手打ち式うどん2人前
|
|
|
|
 |
�にゅーめん
(材料3人前)
そうめん 3束
豚バラ肉 120g
生姜60g
しめじ 75
椎茸 5枚
青ネギ 1本半
溶き卵 1個か2個
塩 適量
黒コショウ 適量
サラダ油 大さじ2
<煮汁>
だし1200ml
みそ60g
醤油 大さじ2 |
|
(3人前)
①生姜はみじん切り、なめこは洗って水を切り、しいたけは5㎜幅に切りしめじは小房に分け4
青ネギは小槌切りにする
②豚バラ肉は1㎝に切り、塩、こしょうをし、味噌は少量のだしでといておく
③鍋にサラダ油を熱し弱火でしょうがを炒め香りが出たらバラ肉を炒め表面が白くなったら煮汁のだし②のみそ
醤油を加えて煮立てきのこを加えて火を通す
④そうめんを熱湯でゆで、ざるに上げて流水で洗い水気を切る
⑤③に溶き卵を入れて火を通し軽くほぐして④を加えてサット温める。器に盛り青ネギを散らす。
|
 |
永谷園松茸のお吸い物の素で
和風スパゲティー
<インターネット検索>
(材料3人前)
スパゲティー 250g
しめじ 100g
お吸い物の素 3袋
バター 20g
お醤油 大さじ1.5
小口ねぎ 適量
お好みで大葉 適量 |
|
(3人前)
①ボールにバターとお吸い物の素をいれておく ②しめじを切りスパゲティーが茹で上がる2分前に一緒に入れて茹でる
③①に茹で上がったスパゲティーとしめじを入れて醤油を振りかけて混ぜ合わせる。
④お皿に盛り付け小口ねぎを乗せお好みで大葉を乗せる |
 |
塩昆布ベーコン玉ねぎで
和風パスタ
<インターネット検索参考>
我が家はニンニクも!
(材料3人前)
スパゲティー 300g
玉ねぎ(小)1個
ベーコン 150g
塩昆布 30g
だしの素 小さじ3
お醤油 小さじ3
バター 30g
サラダ油 小さじ3
刻みニンニク 大さじ1/2
小口ねぎ 適量
|
|
(3人前)
①玉ねぎは薄切り、ベーコン2㎝幅に切る
②スパゲティーを表記通りにゆでザルに上げて湯切りをする
③中火でフライパンにサラダ油をひきニンニクを馴染ませたらベーコンをを入れ焼き色になったら
玉ねぎを入れ玉ねぎががしんなりするまで炒める
④②を入れほぐし塩昆布、だしの素、醤油をいれ全体になじむまで中火で炒める
⑤さらにバターを入れ炒め合わせる
⑥お皿に盛り付け小ねぎを散らす |
 |
埼玉野菜焼うどん
(材料3人前)
ゆでうどん 3玉
豚バラ肉 180g
蕪(小) 2個
里芋(小)2個
人参1/2本
長ねぎ1本
ブロッコリー80g
たまご 3個
ごま油
醤油大さじ2~3
中農ソース
大さじ4~5
|
|
(3人前)
①ねぎ、かぶ、里芋、人参は5mm幅に切る。ブロッコリーは小房に分ける。
②うどんはさっと水洗いしてざるにあける。
③フライパンにごま油を熱し豚肉を炒める。
④豚肉に焼き色がついたら人参、里芋、ねぎ、かぶ、ブロッコリーを加えて炒める。
⑤②の水洗いしたうどんを入れ全体混ぜながら炒め醤油とソースを回し入れ馴染ませながら炒める。
⑤野菜に火が通ったらうどんを加えて炒め醤油とソースを加えて炒める。
⑥お皿に盛り付け目玉焼きを乗せる。
|
 |
焼き味噌うどん
(材料3人前)
ゆでうどん 3玉
豚バラ肉 180g
なす(大)2本
エリンギ 2本
しょうが千切り20g
青ねぎ小口切り適量
いりご(白)適量
塩 適量
黒コショウ 適量
ごま油 大さじ3
<合わせみそ>
赤だし用味噌大さじ6
砂糖 大さじ3
水 大さじ3
醤油 大さじ1弱
|
|
3人前)
①玉ねぎは薄切り、ベーコン2㎝幅に切る
②スパゲティーを表記通りにゆでザルに上げて湯切りをする
③中火でフライパンにサラダ油をひきニンニクを馴染ませたらベーコンをを入れ焼き色になったら
玉ねぎを入れ玉ねぎががしんなりするまで炒める
④②を入れほぐし塩昆布、だしの素、醤油をいれ全体になじむまで中火で炒める
⑤さらにバターを入れ炒め合わせる
⑥お皿に盛り付け小ねぎを散らす |
 |
|
|
|
|
 |
胃にやさしいスープ1
(材料4人前)
じゃがいも 2個 200g
ブロッコリー 1個 180g
ぶなしめじ 1パック100g
・キューピー3分
クッキングの
チャウダーの素1袋2回分
・水2カップ400ml
・牛乳2カップ400ml
|
|
|
|
 |
胃にやさしいスープ2
(材料3人前)
ささみ 300g
じゃがいも 2個
人参1本半
塩 少 |
|
|
|
|
|
 |
お昼にかぼちゃの素焼き
|
<そうめんは茗荷と生姜 かぼちゃの素焼き 枝豆>
(3人前)
①かぼちゃを5㎜の厚さに切るり半分に切る ②オープントースターでトレーに並べ乗せ6~8分焼く
③お皿に盛り付け粗塩を少々振りかける。
|
 |
かぼちゃ・茄子・
ピーマンの素揚げ
(材料3人前)
かぼちゃ 300g
茄子 3本
ピーマン 3個
サラダ油 |
|
<お蕎麦 かぼちゃと茄子とピーマン素揚げしょうが醤油で!>
(3人前)
①かぼちゃを5㎜の厚さに、茄子は縦に三か所包丁を入れ、ピーマンは1個を三つに切る。
③フライパンにサラダ油をいれ①のピーマン、茄子、かぼちゃの順にそのまま揚げる。
|
|
茄子とピーマンの
生姜炒め
(材料3人前)
茄子 4本
ピーマン 4個
生姜おろし汁 大さじ1
ニンニク 適量
砂糖 小さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
|
サラダ油 |
|
<お蕎麦 茄子とピーマン生姜炒め(枝豆)>
(3人前)
①かぼちゃを5㎜の厚さに、茄子は縦に三か所包丁を入れ、ピーマンは1個を三つに切る。
③フライパンにサラダ油をいれ①のピーマン、茄子、かぼちゃの順にそのまま揚げる。 |
|
|
 |
しらす丼
(材料2人前)
釜揚げしらす 60g
☆玉子黄身 2個
大葉 10枚
鰹節 適量
長ねぎ 適量
いりごま 少々
醤油 少々(お好み)
☆玉子白身と三つ葉
でかきたま汁
|
|
< しらす丼 かきたま汁 >
①どんぶりにご飯を盛り付け鰹節と焼きのり千切りをまんべんなく乗せる
②しらすをドーナツ状に乗せる。真ん中に黄身を乗せる。
③しらすの上に薬味ねぎ、大葉の千切りを乗せいりごまを振りかけ食べる直前に黄身を箸で割り醤油をかける。
☆水500mlにだしの素を入れ沸騰したら火を消し、味噌を溶かし入れ沸騰したら白身を回し入れお椀に盛り付け
三つ葉を乗せる。 |
|
 |
簡単5分間で美味しい餃子
(材料3人前)
味の素冷凍食品
新ギョーザ
2袋 12×24個
油、水無しで作れます
フライパンを使用の時は
油を使用します。
我が家はフライパンで焼きました
今回は焦げずに羽もついて
まあまあよくできたほうです!
美味しかったです!
|
|
<焼き餃子 冷奴キムチ トマト 松茸お吸い物の素 > |
|
 |
ピザトースト
(材料2人前)
食パン6枚切り 2枚
ウインナー 3本
玉ねぎ 1/4個
ピーマン 1個
ミニトマト 5個
ピザ用チーズ 1袋
★デルモンテ
リコピンリッチ
ピザ用 適量
|
|
<ピザトースト イギリスパンにママレード 紅茶 > |
|
|
|
|
|
|
 |
茄子とベーコン
チーズ焼き
(材料3人前)
茄子 5個
ベーコン 1パック
ピザ用チーズ 1袋
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク大き目一かけら
こしょう 少々
|
|
< 茄子とベーコンチーズ焼き 大根とシーチキンと大葉サラダ 胡瓜のお新香 ごま お豆腐とワカメ味噌汁
柿 白ワイン >
①茄子は3㎜幅の半月に切り5分水にひたし水切りする。ベーコンは2㎝幅に切る
②フライパンにバージンオイルを入れ刻みニンニクをいれニンニクに火が通ったらベーコンと茄子を入れ焼き色がつくまで炒め
塩、胡椒で味付けする
③耐熱皿に入れピザ用チーズをたっぷり乗せオープントースターで5分
|
|
|
 |
長芋とろとろベーコン焼き
(材料3人前)
長芋 300g
ベーコン68g×2パック
玉子2個
(1個は白身無し)
青ネギ1パック
ぽん酢大さじ1.5
パン粉 適量
塩 適量
黒コショウ 適量
サラダ油 大さじ1.5 |
|
< 長芋トロトロベーコン焼き ブロッコリーとキンカンの甘露煮 納豆 大根と人参と椎茸の味噌汁 >
①ボウルに長芋200gをすりおろす
②残りの長芋100gは5㎜幅の銀杏切りにする。ベーコンは1㎝幅の短冊切り。
③フライパンにサラダオイルを入れ銀杏切りの長芋とベーコンを焼き色がつくまで炒め黒コショウと塩で味付けする
④①に溶いた卵とぽん酢と青ネギと③を入れ混ぜ合わせる
⑤耐熱皿に入れパン粉を振りかけオープントースターで5分
|
 |
鮭とじゃがいもの
マヨグラタン
(材料3人前)
生鮭 3切れ
ほうれん草1把
じゃがいも 大1個半
白ワイン大さじ2
(★ソース)
1マヨネーズ大さじ5
2粉チーズ大さじ3
3牛乳大さじ3
塩 適量
コショウ 適量
バター 適量
パン粉 適量 |
|
< 鮭とじゃがいものマヨグラタン ブロッコリーとミニトマト 納豆 ごま 玉ねぎとワカメ味噌汁 >
①ほうれん草は塩ゆでして冷水にとり水を絞って3㎝長さに切る。
②じゃがいもは皮をむき四等分に切りゆで乾煎りし水気をとり祖熱をとり1㎝幅の半月板に切る。
③鮭はペーパータオルで水気を抜いて一口大のそぎ切りにする。ワイン、塩、こしょうをしょうしょうふる。
④耐熱容器にバターを薄く塗り①のほうれん草②のじゃがいもと鮭を並べ入れる。
⑤混ぜ合わせた★ソースをかけパン粉をふりトースターで焼き色がつくまで焼く。
|
|
|
 |
我が家のカレーライス
(材料5~6人前)
豚肉切り落とし300g
じゃがいも 大3個
人参 大1本
玉ねぎ 1個
SBゴールデンカレーの
・辛口を半分
・中辛を半分
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク大き目一かけら
バター10g
SBカレー粉大さじ1
|
|
< カレーライス ブロッコリーとトマト 白ワイン >
①豚肉適当な大きさに切る。人参は乱切り、玉ねぎ縦に半分切り2㎝幅に切る。じゃがいもは人参よりも一回り大きく切る。
②鍋にオリーブオイルをひきニンニクとバターを軽くなじませ豚肉、玉ねぎ、人参じゃがいもを入れじゃがいもの周に火が通るまで
炒め水を加える前にカレー粉を振りかけ全体になじませながら軽く炒める
③水を加えじゃがいもが柔らかくなったらいったん火を止めカレールーを溶かし入れる。
④再度弱火で温める
|
 |
※カレールーはお好みで!
我が家は辛口と中辛で!
※じゃがいもは
崩れやすいので大き目に!
※水を加える前にカレー粉を
振りかけ軽く炒める
|
|
|
 |
翌日にカレーライス
一晩冷蔵庫で保存
味が濃厚になり
美味しいです
|
|
|
 |
翌々日の昼食に
カレーうどん
和風だしの素と
お醤油と長ねぎをプラス
寒い日は体が温まります
|
 |
魚藍亭元祖よこすか
海軍カレー |
|
|
|
|
|
|
 |
富士屋ホテル
伝統のビーフカレー |
|
|
 |
|
|
|
|
日光金谷ホテル
百年ライスカレー |
|
|
|
|
|
|
 |
三浦半島産黒毛和牛
葉山牛カレー
三浦半島酪農組合
連合会で登録登録商標
された葉山牛使用。
厳選された但馬系の
黒毛和牛の濃厚なちょっと
辛口なカレー。
とても美味しいです。 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
横浜中華街 江戸清
江戸清
明治27年創業
百年余りの長い歴史は
関東大震災、横浜大空襲
と大変な時を乗り越え
三代目に開発された
「ブタまん」が横浜中華街の
食べ歩きブームとなり
賑わいの基になったそうです。
ブタまんはとても美味しく
大きくて具もたっぷり!
ボリュームもあり
大満足!!
|
|
|
|
 |
チャーシュー
フカヒレ
エビチリ
元祖ブタまん
一番大きいのが
元祖ブタまんです。
どれも具だくさんで
とても美味しかったです!
|
|
|
 |
ぜんざい
大納言(北海道産)
250g
砂糖 200g
塩 少々
栗きんとん
餅 |
|
<ぜんざい>
①大納言を水洗いする。
②鍋に豆と豆の4~5倍の水を入れすぐに強火にかける。沸騰したらあく抜きのためにゆで汁を捨てる。
③鍋に再び4~5倍の水を入れ火にかける沸騰したら弱火にする。
落し蓋と鍋蓋をして柔らかくなるまで煮る
(豆が常に煮汁がかぶる状態にするため少なくなってきたら差し水をする)
④柔らかく煮あがったら砂糖を2~3回に分けて入れ最後に塩で調味する
(餅を焼いてお椀に入れぜんざいを入れる)
|
 |
|
|
|
蕪とお揚げと桜エビの煮物
(材料3人前)
蕪 (1人大き目1個)3個
お揚げ 2枚
桜エビ 適量
水 150ml
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
だしの素 小さじ1
醤油 大さじ2
|
|
<カジキマグロのニンニク醤油ソテー 蕪とお揚げと桜エビの煮物 キムチ 納豆 えのきと小松菜の味噌汁>
3人前(1人高齢者)
①蕪を縦に4等分に切り16個にする(葉と茎は細かく刻んで置く)
②お揚げは熱湯で油抜きし1枚を四角く6等分に切り12枚にする。
③鍋に水、砂糖、みりん、酒、だしの素、醤油(大さじ1)を入れ沸騰したら蕪と葉と茎と桜エビを入れ
落し蓋をし10分中火で煮る
④蕪が柔らかくなったら火を止めて数分おいてから小鉢に盛り付ける |
|
 |
茄子とピーマンの味噌炒め
<インターネット検索>
(材料2人前)
茄子 2個
ピーマン 3個
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
水 大さじ1
サラダ油 大さじ1
|
|
<まくろの刺身 たこボイルしたもの 茄子とピーマンのみそ炒め 胡瓜の酢の物 納豆 しじみ汁>
3人前
①茄子3個 縦に半分に切り3㎜幅で斜めに切る。ピーマン4個 縦に半分切り5㎜幅に切る
②味噌大さじ1.5 砂糖大さじ1.5 みりん大さじ1.5 水大さじ1.5をボールに入れかき混ぜておく。
③フライパンにサラダ油をひき①を炒める。
④茄子とピーマンに火が通ったら②をさっと振りかけさっとなじませる。
|
|

<肉じゃが 胡瓜とオクラと大葉梅肉和え 納豆 とろろ昆布の味噌汁> |
肉じゃがと胡瓜とオクラと大葉の
梅肉和え
・肉じゃが
(材料三人前)
牛肉 250g
じゃがいも 大2個
人参 大1本
玉ねぎ 大の半分
水 400ml
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
だしの素 小さじ1
醤油 大さじ2
・胡瓜とオクラと大葉梅肉和え
胡瓜 2本
オクラ 8本
大葉 6枚
梅干し 2個
めんつゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
|
|
肉じゃが 3人前(1人高齢者)
①じゃがいも1個を6等分に切って12個にし人参はじゃがいもより小さく乱切りで15個に玉ねぎはくし形に切る
②鍋にてサラダオイルで①をいため水を400mlを入れ砂糖、酒、だしの素少々を入れ10分煮る
③牛肉を入れ醤油を入れ落し蓋をして10分ぐらい(じゃがいもは崩れやすいので柔らかくなったら火を止める)
胡瓜とオクラと大葉梅肉和え
|
|
 |
豚肉の生姜焼き
(材料3人前)
豚肉ローススライス 300g
キャベツ
生姜おろし汁 大さじ1
ニンニク 適量
砂糖 小さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
|
|
<豚肉の生姜焼きにキャベツ 冷ややっこみょうがと生姜で 枝豆 トマト 蕪の味噌汁>
3人前(1人高齢者)
①酒と生姜のおろし汁と醤油を小さいボールに混ぜておく。
②タッパに豚肉をひき①の1/4残し振りかけ15分つけておく。(残りは最後使う)
③フライパンにサラダ油をひきニンニクのみじん切りを入れ②の豚肉を入れ焼き色になるまで炒める
④③に①の1/4を回し入れ砂糖を振りかけさっと炒める
|
|
 |
いかの生姜焼き
(材料4人前)
いか 2はい
水菜 4束
すり生姜 大さじ2
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
サラダ油 大さじ1
|
|
<いかの生姜焼きに水菜 冷ややっこにキムチ 納豆 大根、人参、椎茸の味噌汁>
4人前
①いかははらわたをとり1㎝輪切りげそは2~3本に分け長さは4㎝に切る。
②酒と生姜のおろしと醤油とみりんをボールにいれ混ぜておく。
③フライパンにサラダ油をひきいかを入れ炒める
④③に②を回し入れさっといためる。
|
|
|
いかのバター焼き
(材料4人前)
いか 2はい
水菜 4束
(枝豆)
ニンニク 大ひとかけら
バター 20g
醤油 大さじ1
塩 コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1 |
<いかのバター焼き>
4人前
①いかははらわたをとり1㎝輪切りげそは2~3本に分け長さは4㎝に切る。
②フライパンにオリーブオイルをひきニンニクをなじませいかを入れ火が通るまで炒める
③バターを入れ炒め更に醤油を回し入れ塩コショウを振りかけさっと炒める。(皿に盛り付け枝豆を乗せる)
|
|
|
|
|
|
 |
豚バラ肉と大根椎茸煮物
(材料3人前)
豚バラ肉 300g
大根 二分の一本
椎茸 3個
しょうが20g
水 600m
めんつゆ 120m
鶏ガラスープの素 小さじ2
白すりごま 大さじ2
|
|
<豚バラ肉と大根と椎茸の煮物 キムチ、 胡麻 里芋ときくらげと長ねぎの味噌汁>
①豚バラ肉5㎝幅、大根は乱切り、椎茸を半分に切る。しょうがは千切り。
②白ごまをすっておく。
③鍋に水とめんつゆと豚バラ肉としょうがと鶏ガラスープの素を入れ沸騰したらアクを取り落し蓋をして15分ほど煮る。
④②の白すりごまを鍋に入れさっとかき混ぜる。
|
|
|
|
|
 |
さつまいもと梅干しの煮物
(材料3人前)
さつまいも 300g
梅干し 2個
水 400m
砂糖 小さじ1
|
|
<鰺のたたき さつまいもと梅干しの煮物 人参とごぼうのきんぴら 納豆 しじみ汁>
①さつまいもを輪切り1.5㎝に切り、梅干しの果肉をまな板でたたきペース状にす。
②鍋に水400ml入れ①を入れ砂糖を入れ落し蓋をし10分ほど煮る
③さつまいもが煮えたら火を止める。(さつまいもにくしをさしお好みの硬さで火を止める)
|
|
 |
豚汁
(材料3人前)
・豚肉 250g
じゃがいも 中2個
人参 大1本
大根 5㎝
ごぼう 1本
もやし 1袋
椎茸 3個
水
サラダ油
にんにく
味噌
だしの素
|
|
<野菜たっぷりの豚汁 イワシの甘露煮 キムチ 納豆>
①豚肉ローススライスを3等分に切る
②じゃがいも1個を6個に切る12個にする 人参乱切り ごぼうはささがきに切る 大根銀杏切り 椎茸3㎜に切る
③鍋にサラダ油大さじ1ににんにくのみじん切りを入れにんにくが膨らんできたら①の豚肉をさっと炒め②の野菜を入れ
炒める
④水を入れだしの素を入れ中火で約7~8分煮るじゃがいもにくしが通ったら(じゃがいもは崩れやすいので
注意しながら)もやしを入れ味噌を溶かしながらさらに5分ほど煮る |
|
|
 |
けんちん汁
(材料3人前)
1.里芋 大2個
2.人参 大1本
3.大根 5㎝
4.ごぼう 1本
5.椎茸 3個
6.長ねぎ 1本
7.お揚げ 1枚
8.こんにゃく 100g
9.豆腐 150g
10.小松菜
水 1000ml
ごま油
醤油 大さじ3
酒 大さじ2
鶏ガラススープの素小さじ1
だしの素 小さじ2
|
|
<鰺のたたき けんちん汁 納豆 いりごま なし >
①里芋1㎝、人参、大根5mm半月に切る。ごぼうはささがきに切り5分間水にさらし水気をとる。
椎茸は薄切り、こんにゃくは縦に切り薄切り、お揚げは一枚を6等分に切り、小松菜は2分間茹でて4㎝に切っておく。
☆お豆腐は大き目に切る。
②鍋にごま油をひき1~8を入れごま油が全体になじむまで炒める。
③鍋に水、醤油、酒、鶏ガラスープの素、だしの素を入れ沸騰したらアクをとり弱火で10分ほど煮る。
④更にお豆腐と小松菜を加え5分煮る。
|
 |
・かれいの煮つけ
(材料3人前)
かれいの切り身 3枚
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
生姜 少々
だしの素 少々
水 400ml
・もやしのカレー炒め
もやし 2袋
卵 3個
カレー粉 小さじ2杯
塩 少々
サラダ油
|
|
<かれいの煮つけ もやしのカレー炒め 胡瓜とおじゃこの酢の物 トマト しじみ汁>
かれいの煮つけ
かれいの切り身を湯切りしておく
鍋に水400mlを入れ砂糖、醤油、酒、みりん、生姜(2㎜幅に輪切りしたもの9枚)、だしの素を入れ沸騰したら
かれいの切り身を入れ落し蓋をして12分から15分中火で煮る。
もやしのカレー炒め
フライパンにサラダ油をひきもやしを炒めしんなりしてきたら塩、カレー粉を振りかけさらにさっと炒める。
お皿に盛り付け中央に生卵を落として食べるときにお醤油をかける。
|
|
カジキマグロの煮つけ
(材料3人前)
カジキマグロ切り身 3枚
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
生姜 少々
だしの素 少々
水 400ml |
|
<カジキマグロの煮つけ 茄子とピーマンのみそ炒め 胡瓜としらすの酢の物 納豆 小松菜と豆腐と椎茸の味噌汁>
カジキマグロの切り身を湯切りしておく
鍋に水400mlを入れ砂糖、醤油、酒、みりん、生姜(2㎜幅に輪切りしたもの9枚)、だしの素を入れ沸騰したら
カジキマグロの切り身を入れ落し蓋をして12分から15分中火で煮る。
|
|
たらのツナあんかけ
(材料3人前)
たらの切り身 6枚
えのきだけ 80g
生姜 10g
ツナ缶 1缶120g
青ねぎ小口切り2本
塩 適量
黒コショウ 適量
小麦粉 適量
サラダ油 適量
<★ツナあんだし>
だし汁 230ml
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1弱
醤油 大さじ2
<最後のとろみ>
片栗粉 適量 |
|
<たらのツナあんかけ 納豆 小松菜のおしたし 大根と人参と椎茸の味噌汁 ごま イチゴ>
①えのきは半分に切る。生姜を千切りにする。
②たらに塩、黒コショウし小麦粉を薄くまぶす。
③フライパンにサラダ油を適量熱しタラを香ばしく中火で焼き器に盛り付ける。
④フライパンにサラダ油を適量熱ししょうがの千切りを中火で炒めツナを油ごと加えさっと炒める。
⑤★ツナあんのだし、みりん、砂糖、醤油を加ええのきを入れてひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉でとろみをつけ
青ネギの小口切りを加え器に盛り付けたたらにかける。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
金目鯛の煮つけ
(材料3人前)
カジキマグロ切り身 3枚
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
生姜 少々
だしの素 少々
水 400ml |
|
|
|
<金目鯛の煮つけ 茄子とピーマンのみそ炒め 胡瓜としらすの酢の物 納豆 小松菜と豆腐と椎茸の味噌汁>
カジキマグロの切り身を湯切りしておく
鍋に水400mlを入れ砂糖、醤油、酒、みりん、生姜(2㎜幅に輪切りしたもの9枚)、だしの素を入れ沸騰したら
カジキマグロの切り身を入れ落し蓋をして12分から15分中火で煮る。
|
 |
ジューシーベーコンと
茄子のバター炒め
<インターネット検索>
(材料2人前)
茄子 2本
ブロックベーコン 80g
バター 15g
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ1
ブラックペーパー 適量
塩 適量
オリーブオイル 適量
|
|
<鰺のたたき ジューシーベーコンと茄子のバター炒め 冷奴キムチで しじみ汁>
(3人前)
①ベーコンを4㎝に切る(我が家はスライスベーコンを使用)
②茄子3本を横に半分に切り5㎜幅で長さ4㎝に切る。
③フライパンを温めオリーブオイルをいれ①を入れ火が通ってきたら②を入れ柔らかくなるまで炒める
④バターを入れ、塩、ブラックペーパー、砂糖を振りかけ炒め最後に醤油を回し入れさっと炒める。、 |
 |
いかと里芋の煮物
(材料2人前)
するめいか 一杯
里芋 大4個300g
1.水 500ml
2.だしの素 小さじ1、
3.砂糖 大さじ1
4.酒 大さじ1
5.みりん 大さじ1
醤油 大さじ2 |
|
<いかと里芋の煮物 ジューシーベーコンと茄子のバター炒め 納豆 あさりの味噌汁>
(2人前)
①里芋は2~3㎝輪切りに、いかはワタ、くちばし、軟骨をとり1㎝幅にげそは5㎝に切る。
②鍋に里芋と1~5を入れ中火で煮る。
③里芋に火が通ったらいかと醤油を入れさらに中火でいかに火が通るまで煮る。
|
 |
カジキマグロの
ニンニク醤油ソテー
<インターネット検索>
(材料2人前)
カジキマグロ 2切れ
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
すりおろしにんにく 小さじ1
バージンオイル 大さじ2 |
|
<カジキマグロのニンニク醤油ソテー 冷奴 たたき胡瓜の梅ナムル 納豆 トマト アサリの味噌汁>
(3人前)
①ボールに、醤油大さじ3、酒大さじ2、にんにくはみじん切り小さじ2を混ぜておく
②タッパにカジキマグロ3切れを入れ①を5分の1残して入れラップし5分間置き、裏返して再度ラップし5分間置く
③フライパンにバージンオイルをひき中火でじっくり両面を焼き火が通ったら①の5分の1を回し入れさっとなじませる。
④お皿にサラダ菜をひきカジキマグロを盛る。ミニトマトを添えると良い(今回はトマトは別にしました) |
|
帆立のバター焼き
(材料3人前)
帆立(生食用)9個
バター 10g
醤油 大さじ1
|
|
<帆立のバター焼き カジキマグロのニンニク醤油ソテー ブロッコリー 納豆 キムチ いりごま 蕪とお揚げの味噌汁
白ワイン >
(3人前)
①帆立を水洗いし水気をとる
②フライパンにバターをひき中火で帆立を並べ両面が焼き色になったら醤油をかけなじませる。
※帆立は生食なので焼きすぎると硬くなってしまうので注意する。
|
 |
帆立と椎茸のソテー
(材料3人前)
帆立(生食用)15個
椎茸 6個
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク 一かけら
ワイン 大さじ2
コショウ 少々
バター 10g
醤油 大さじ1 |
|
<帆立と椎茸のバターソテー ブロッコリーとトマトサラダ 納豆 いりごま 大根とわかめの味噌汁
白ワイン >
(3人前)
①帆立を水洗いし水気をとる。椎茸を5mm幅に切っておく。
②フライパンにオリーブオイルをひき中火でバターとニンニクをなじませる。
③帆立を並べ両面を軽く炒めたら椎茸を入れ焼き色になったらコショウ少々振りかけ
ワインと醤油を回し入れなじませる。
※帆立は生食なので焼きすぎると硬くなってしまうので注意する。 |
|
|
 |
かぼちゃのぐるぐる豚肉巻き
<インターネット検索>
(材料2人前)
かぼちゃ 250g
豚バラ肉薄切り 200g
薄力粉 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
※かぼちゃは600Wの電子レンジ
で3分間
※我が家はオープントースター
でトレーに乗せ8分間温める |
|
<かぼちゃのぐるぐる豚肉巻き 胡瓜とシーチキンサラダ トマト 納豆 玉ねぎとわかめの味噌汁>
(3人前)
①かぼちゃ300gは5㎜幅に9枚に切りオープントースターで8分間温める(くしで刺してくしが通ればOK)
②かぼちゃに豚肉(我が家はロース薄切り)を巻きタッパに並べ(薄力粉の代わりに)片栗粉をまぶす。
③フライパンを中火で温めサラダ油をひき②の両面を焼き色になるまで焼く。
④酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ2、オイスターソース小さじ2を入れなじませる。
|
 |
牛肉といんげんのニンニク炒め
じゃがいも玉ねぎリンゴのサラダ
・牛肉といんげんのニンニク炒め
(材料3人前)
牛肉 300g
いんげん 1パック
サラダ菜 6枚
・じゃがいもとリンゴ玉ねぎ
マヨネーズサラダ
(材料3人前)
じゃがいも 2個
リンゴ 1個
玉ねぎ 半分
マヨネーズ 大さじ3
こしょう 少々
粉チーズ 大さじ2
塩 少々
|
|
<牛肉といんげんのニンニク炒め じゃがいも玉ねぎリンゴサラダ 納豆 キムチ お豆腐と椎茸の味噌汁>
・牛肉といんげんのニンニク炒め
①いんげんを3分間茹で冷まし半分に切っておく。にんにくはみじん切りに切っておく。
②フライパンにサラダ油をひきニンニクを入れニンニクがじゅわじゅわしてきたら牛肉を入れ色が変わるまで炒め
③いんげんを入れ塩少々、胡椒少々、醤油大さじ1を振りかけさっと炒める。
・じゃがいもとリンゴ玉ねぎマヨネーズサラダ
①じゃがいも1個を4等分に切り8個にして茹でる。くしをさし柔らかくなったら熱湯を捨てさっと乾煎りし冷ましておく
②玉ねぎを薄くスライスしガーゼに包みまな板の上で水を出しながら柔らかくなるまでよくもみよく絞り水を切っておく
③リンゴは角切りに切りる。
④ボールに①を入れぶし②③とマヨネーズを入れこしょうと粉チーズと塩少々振りかけ混ぜる
|
 |
かぼちゃと玉ねぎ
マヨネーズサラダ
(材料3人前)
じゃがいも 200g
胡瓜
人参 半分
マヨネーズ 大さじ3
こしょう 少々
塩 少々
|
|
<豚肉の生姜焼きとキャベツ かぼちゃと玉ねぎマヨネーズサラダ トマト いんげんと椎茸の味噌汁>
①かぼちゃを1㎝幅に切りトレーに乗せオープントースターで約8分くしをさし柔らかくなるまで温める。
②玉ねぎを薄くスライスしガーゼに包みまな板の上で水を出しながら柔らかくなるまでよくもみよく絞り水を切っておく
③①の冷ましたかぼちゃをボールに入れつぶし②を入れマヨネーズを入れこしょうと塩少々振りかけ混ぜ合わせる
|
|
ポテトサラダ
(材料3人前)
じゃがいも 3個
にんじん 1/2本
きゅうり 1本
ハム 4枚
お酢 大さじ1.5
塩 小さじ1
a.マヨネーズ 大さじ4
b.塩 少々
c.黒こしょう 少々 |
|
<ハンバーグ ポテトサラダ 納豆 白菜の味噌汁 ごま リンゴ>
①じゃがいもの皮をむき鍋で茹でる。茹で上がったらお湯を捨てそのままじゃがいもが粉を吹くまで鍋でからいりし
ボウルに入れ粗めにくずし熱いうちに酢を入れ全体に馴染ませておく。
②きゅうりは薄切りにしにんじんは皮をむき5㎜幅(我が家はそのまま3㎜幅)の銀杏切りにし別のボウルに入れ
塩を振り軽く混ぜ5分おく。
③ハムは半分に切り1㎝幅の短冊切りにする。
④①に②の胡瓜とにんじんを手で水気を絞ってからいれ③のハムを入れa.b.cを入れ混ぜ合わせ
全体に馴染んだら器に盛る。 |
|
数の子ポテトサラダ
(材料3~4人前)
数の子 5本
じゃがいも300g 3個
a.マヨネーズ 大さじ3
b.玉ねぎみじん切り大さじ3
c.青じそみじん切り8枚
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1
※お正月のおせち料理
で残った数の子を使用
|
|
<サーモンと胡瓜 数の子ポテトサラダ 安倍川もち 白菜とお揚げの味噌汁 みかん>
①じゃがいもの皮をむき1個を4等分に切り鍋に水、砂糖、塩を入れ中火で茹でる。
茹で上がったらお湯を捨てそのままじゃがいもが粉を吹くまで鍋でからいりしボウルに入れ粗めにくずしておく。
②数の子は1㎝角に切る。
③①の粗熱が取れたらa.b.cと②を加えて良く混ぜる。 |
|
数の子とキャベツの
ニンニクバター醤油炒め
(材料3人前)
数の子 4本
キャベツ 3/4個
(大き目:場合半分)
醬油 大さじ3
みりん 大さじ3
バター 15g
刻みニンニク 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
ブロッコリー(小)1個
※お正月のおせち料理
で残った数の子を使用
|
|
<数の子とキャベツのニンニクバター醤油炒め お赤飯 かぼちゃサラダ 納豆 梅干し 舞茸としめじの味噌汁 みかん>
①数の子は2㎝角に切る。キャベツ短冊切り。ブロッコリーはゆでておく。
②フライパンにオリーブオイルをひきニンニクを入れ①を加え数の子が白く焼き色になるまで炒める。
③バター、醤油、みりんを加えさっと炒める。
④お皿に盛り付けブロッコリーを添える。
|
|
山芋ステーキ
ニンニクバター醬油
(材料3人前)
山芋 200g
1.醬油 大さじ1
2.砂糖 小さじ2
3.刻みニンニク 小さじ1
バター 10g
サラダ油 大さじ1
刻み細ねぎ 適量
|
|
<鰺のたたき 山芋ニンニクステーキ 小松菜のおしたし 納豆 玉ねぎとワカメの味噌汁 柿>
①山芋は1.5㎝幅に切り網目状に切り込みを入れる
②フライパンにサラダ油をひき先ず山芋の網目を下にして両面が焼き色になるまで焼く
③1.2.3を加え、最後にバターを溶かしながら全体に馴染ませる
④お皿に盛り付け刻み葱を振りかける |
|
|
 |
長芋の唐揚げ
(材料3人前)
山芋 300g
1.醬油 大さじ3
2.酒 大さじ2
3.すりおろしニンニク 小さじ2
4.すりおろし生姜 小さじ2
片栗粉 大さじ6
揚げ油 適量
|
|
<鮭 長芋の唐揚げ 納豆 キムチ ごま 大根と人参の味噌汁>
①長芋は皮をむき表面に包丁で切り込みを入れ乱切りにする
②ボウルに1.2.3.4.を合わせ①を加えかき混ぜ15分ほどおく
③②の水気を切り片栗粉をまぶす
④フライパンの鍋底から5㎝の高さまで油を注ぎ180℃に熱し③を入れ3分ほど揚げきつね色になったら油を切る
|
|
|
 |
蕪のじゃこ炒め
(材料3人前)
蕪 4個
ちりめんじゃこ大さじ4
ごま油 少々
塩 少々
こしょう 少々
|
|
<サバのみそ煮 蕪のじゃこ炒め 玉子豆腐 キムチ ごま えのきとお揚げの味噌汁>
①蕪は葉の根元から葉と切り分け縦1㎝幅に切る。葉は3㎝の長さに切る。
②フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し白い部分を入れ両面にうすく焼き色がつくまで3~4分炒める。
③ちりめんじゃこ、蕪の葉を加えてさっと炒め合わせ塩とこしょうを少々加えて調理する。
|
|
|
|
スパイシージャーマンポテト
(材料3人前)
ウインナー 8本
じゃがいも 3個
赤パプリカ1個半
ニンニク 2片分
オリーブオイル
塩
粗挽き黒こしょう
|
|
<鮭 スパイシージャーマンポテト ブロッコリー 納豆 人参と小松菜と里芋の味噌汁>
①じゃがいもはよく洗い皮付きのまま1㎝幅のくし形に切りオープントースターで過熱しそのままおく
②ソーセージは斜め半分に切る。パプリカは四つ割りにして1.5㎝幅の斜め切りにする
③フライパンにオリーブオイル大さじ3、にんにくを入れて中火で加熱し香りがたったらソーセージ、パプリカ、じゃがいもを加え
じゃがいもが崩れないようにフライパンを軽く揺すりながら」炒める。
④全体に火が通ったら塩、粗挽き黒コショウで調理する
|
|
|

★イワシのはらわたと骨をとる 細かくみじん切りにしすり鉢で磨りつぶす
水でといた片栗粉を加えさらに練り醤油味のだし汁を沸騰させ団子状にして入れて煮る
器に移し三つ葉を入れる |
|
魚肉ソーセージ
カレー風味炒め
(材料3人前)
魚肉ソーセージ 3本
スナックエンドウ 1パック
人参(中) 1本
カレー粉 小さじ2
醤油 小さじ2
ニンニクチューブ 適量
サラダ油 適量
|
★イワシのつみれ汁
(材料3人前)
イワシ 5本
片栗粉 大さじ 1
おろししょうが 適量
|
|
< 魚肉ソーセージカレー風味炒め 切干大根 小松菜のおしたし 生卵 ★イワシのつみれ汁 >
①じゃがいもはよく洗い皮付きのまま1㎝幅のくし形に切りオープントースターで過熱しそのままおく
②ソーセージは斜め半分に切る。パプリカは四つ割りにして1.5㎝幅の斜め切りにする
③フライパンにオリーブオイル大さじ3、にんにくを入れて中火で加熱し香りがたったらソーセージ、パプリカ、じゃがいもを加え
じゃがいもが崩れないようにフライパンを軽く揺すりながら」炒める。
④全体に火が通ったら塩、粗挽き黒コショウで調理する |
|
|
 |
ほうれん草ウインナーふわふわ玉子
バター炒め
<インターネット検索し自己流で>
(材料3人前)
粗びきウインナー 6本
ほうれん草 3本
卵 3個
バター 10g
こしょう 少々
めんつゆ 大さじ1
|
|
<鮭 ほうれん草とウインナーふわふわ玉子バター炒め 枝豆 トマト わかめと玉ねぎの味噌汁>
①ほうれん草を茹で冷まし3㎝幅に切っておく ②ウインナーを5㎜幅に切っておく
②ソーセージは斜め半分に切る。パプリカは四つ割りにして1.5㎝の斜め切りにする。
③フライパンにオリーブオイル大さじ3、にんにくを入れ中火で熱し香りが立ったらソーセージ、パプリカ、じゃがいもを加え
じゃがいもが崩れないように軽くゆすりながら炒める。
④全体に火が通ったら塩、粗挽き黒コショウで調理する。
|
 |
胡瓜と明太子マヨネーズサラダ
<インターネット検索>
(材料2人前)
胡瓜 2本
明太子 40g
マヨネーズ 大さじ1
|
|
<マグロの刺身 蕪とお揚げと桜エビの煮物 胡瓜と明太子マヨネーズサラダ 納豆 えのきの味噌汁>
①胡瓜を薄切りに切り塩を少々まぶし15分間ほどおいておく
②ボールにペースト状の明太子を入れマヨネーズを入れ①をよく絞ってから入れ混ぜ合わせる
|
 |
豚肉と青梗菜のごま油炒め中華風
(材料3人前)
豚肉ローススライス 300g
青梗菜 2株
ごま油 大さじ1
ニンニク 適量
酒 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1
塩 少々
こしょう 少々 |
|
<豚肉と青梗菜のごま油炒め中華風 胡瓜と明太子マヨネーズサラダ 納豆 トマト かきたま汁>
①豚肉を一口サイズに切り酒に10分つける
②ニンニクをみじん切
③青梗菜を4㎝に切り茎と葉を分けておく
④フライパンにごま油をひきニンニクをなじませ①の豚肉を炒め火が通ったら青梗菜の茎を炒め
次にはを入れ柔らかくなるまで炒める(豚肉は焼き色になるまで炒める)
⑤鶏ガラスープの素、塩、胡椒を振りかけ(お好みで醤油小さじ1)てさっと炒める。
|
 |
たたき胡瓜の梅ナムル
<インターネット検索>
2人前
胡瓜 2本
梅干し 2個
ごま油 小さじ1
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ1 |
|
<肉じゃが たたき胡瓜の梅ナムル 納豆 小松菜と椎茸の味噌汁>
①胡瓜ををまな板の上で麺棒でたたき5㎝ぐらいに切っておく。
②梅干しは種を取りまな板の上で包丁で叩いてペース状にする。
③ボールにペース状の梅干しとごま油を入れ胡瓜を入れてよくからげる
④小鉢に盛り白ごまを振りかける
|
 |
豚肉ともやしとニラ炒め
中華風
(材料3人前)
豚バラ肉 300g
もやし 300g(2袋)
ニラ 100g(1束)
鷹の爪 輪切り小さじ1
1.醤油 大さじ2
2.ごま油 大さじ2
3.酒 大さじ2
4.みりん 小さじ2
5.はちみつ 小さじ3
6.片栗粉 小さじ2
7.塩コショウ 少々
ニンニク ひとかけら
サラダ油 大さじ1
|
|
< 豚肉ともやしとニラ炒め中華風 納豆 キムチ 人参、ゴボウ、大根、きくらげ味噌汁 いりごま リンゴ>
①豚肉とニラを5㎝に切る
②ニンニクをみじん切り。
③1~7をボールに入れかき混ぜておく。
④フライパンにサラダ油をひき鷹の爪とニンニクをなじませ①の豚肉を炒め火が通ったらニラともやしを入れ炒め
もやしがしんなりしたら③を回し入れ中火でとろみがつき全体になじんできたら火を止める。
|
|
|
 |
大根と大葉とシーチキンサラダ
(材料3人前)
大根 3分の1本
大葉 10枚
シーチキン缶詰 1缶
マヨネーズ 大さじ1
塩
こしょう
|
|
< 豚肉の生姜焼き 大根と大葉とシーチキンサラダ キムチ いりごま 山芋とわかめ味噌汁>
①大根を千切りにしざるに入れ塩を少々振りかけ全体になじませ15分ほど漬けておく
②大葉を縦に2等分し3㎜幅に切っておく。
③大きめのボールに①の大根を手で良く絞り入れ☆シーチキンを缶詰からほぐしながら入れ
大葉を加えマヨネーズ、こしょうを加え菜箸で混ぜ合わせる。 ☆シーチキンの油はお好みで調整 |
|
|
 |
じゃがバター
(材料3人前)
スライスバーコン 1パック
じゃがいも 2個
ピーマン 3個
しいたけ 3個
キャベツ 6/1
オリーブオイル 大さじ2
バター 20g
ニンニク
塩
こしょう
|
|
<じゃがバター 冷奴みょうがと生姜で 納豆 トマト 玉ねぎとたまごの味噌汁>
①じゃがいも1個6等分に切り茹でる(乾煎りし冷ましておく)
②フライパンにオリーブオイルをひき刻みニンニクを入れバーコンを炒め焼き色になったら
ピーマン椎茸キャベツを炒める
③②に①のじゃがいもを入れバターを入れ塩、こじょーを振りかけさっと炒める
|
 |
ヘルシーはんぺんチーズ焼き
(材料3人前)
はんぺん 3枚
スライスチーズ 3枚
|
|
<はんぺんチーズ焼き イワシの甘露煮 さつまいもの梅肉煮 胡瓜の浅漬け 大根の味噌汁 季節の果物桃>
いたって簡単!はんぺんの上にスライスチーズを乗せオープントースターで10分焼くだけです。 |
 |
はんぺんチーズサンド揚げ
(材料3人前)
はんぺん 3枚
スライスチーズ 3枚
薄力粉
玉子
パン粉
とんかつ用ソース
|
|
<はんぺんチーズサンド揚げ キャベツの千切り ミニトマト かぼちゃ 納豆 アサリの佃煮 お豆腐と長ねぎの味噌汁>
|
 |
アスパラの豚バラ巻き甘煮
(材料3人前)
アスパラ 12本枚
豚バラ 350g
片栗粉
★合わせ調味料
酒 大さじ3
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ1弱
醤油 大さじ2
|
|
<アスパラ豚バラ巻き キャベツの千切り ミニトマト ブロッコリー 納豆 ごま 玉ねぎとワカメの味噌汁 和菓子>
①★合わせ調味料を作っておく
②アスパラの根元の硬い部分を切り落とし更に硬めの皮の部の半分ぐらいをピーラーでむき2~3分ほどゆでる。
粗熱をとり一本ずつ豚バラを巻く。

③塩、コショウをし片栗粉をまぶす

④フライパンにサラダ油をひき中火で熱し巻き終わりを下にして火が通るまで焼く。

⑤合わせ調味料を加え照りが出るまで中火で熱し火からおろし食べやすい大きさに切り盛り付ける。
|
|
|
 |
豚肉と茄子の味噌炒め
(材料2人前)
茄子 2本
豚肉バラ肉 80g
みそ 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
みりん 大さじ1
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
我が家は豚薄切りロースで!
材料3人前!
|
|
<豚肉と茄子の味噌炒め 冷奴キムチで 納豆 トマト 小松菜とお揚げの味噌汁>
①茄子は乱切り水にさらす ②豚肉は5センチ幅に切る
③①の茄子を水を切りボールに入れサラダ油をまぶしておく ④みそ、酒、しょうゆ、みりん、を混ぜ合わせておく
⑤フライパンにごま油をひき豚肉を炒め8割火が通ったら③を入れ炒め
⑥最後に④をフライパンに回し入れさっといためる
|
 |
ちくわに胡瓜
じゃがいものニンニクバター
オリーブオイル炒め
(材料3人前)
・ちくわに胡瓜
ちくわ 3本
胡瓜 1本
わさび
醤油
・じゃがいのニンニクバター
オリーブオイル炒め
じゃがいも 2個
パセリ 適量
ニンニク
塩、こしょう
オリーブオイル
|
|
<まぐろ ちくわと胡瓜 じゃがいものニンニクバターオリーブオイル炒め 枝豆 とろろ昆布汁 季節の果物メロン>
・ちくわと胡瓜 きゅうりをちくわの長さで4本に切りちくわにさし4等分に切りわさび醤油で!
(残りの胡瓜は適当に添える)
・じゃがいものニンニクバターオリーブオイル炒め
①じゃがいも1個8等分に切り茹でる(乾煎りする)②フライパンにオリーブオイルをひき刻みニンニクを入れ①を炒める
③じゃがいもが焼き色になったらバターを入れなじんだら塩、こしょう、パセリを振りかけさっと炒める
|
 |
鶏肉とほうれん草の
クリームグラタン
<インターネット検索>
(材料2人前)
鶏のもも肉 120g
ほうれん草 1/2パック
玉ねぎ 1/2個
オリーブオイル 適量
バター 30g
薄力粉 20g
牛乳 200ml
塩、こしょう 適量
コンソメ 小さじ1
ミックスチーズ 30g
|
|
<鶏肉とほうれん草と玉ねぎグラタン かぼちゃとたまねぎのマヨネーズサラダ トマト キャベツとちくわの味噌汁>
①玉ねぎ1㎝幅、ほうれん草はざく切りにして、鶏肉は一口サイズに切る
②フライパンにオリーブオイルをひき玉ねぎを炒め鶏肉を炒め鶏肉を炒め火が通ったらほうれん草を入れ塩こしょうして炒める
③弱火にして中心にバターを入れとけたら薄力粉を入れ牛乳を少しずつ入れゆっくりかき混ぜる
④コンソメを入れさっと混ぜる
⑤グラタン皿に盛り付けミックスチーズをのせて200度のオープンで6分焼く
(我が家はオープントースターで10分焼きます)
|
 |
鶏肉と里芋と蓮根の煮物
(材料2人前)
里芋 6個
蓮根 180g
鶏のもも肉 150g
水200ml
醤油 大さじ3
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
顆粒和風だし 小さじ1
小口ねぎ刻み 適量
我が家は3人なので
上記に1人前分プラス |
|
<鶏肉と里芋と蓮根の煮物 熱熱の厚揚げしょうが醤油で 枝豆 キムチ 大根と椎茸の味噌汁>
①里芋は一口大に切り塩もみし流水で洗い流す
②蓮根は皮をむき1㎝幅の半月切りにし5分水にさらしざるにあげます
③鶏モモ肉は一口大に切る
④鍋にサラダ油をひき③の鶏肉の皮目からきつね色になるまで焼き水、調味料、①、②を入れます。
⑤沸騰したら落し蓋をして里芋が柔らかくなるまで20分ほど煮ます。
⑥器に盛り付け小ねぎをかける
|
 |
野菜たっぷりトマトスープ
(材料6人分)
じゃがいも 大2個
人参 大1本
玉ねぎ 大1個
ピーマン 6個
セロリ 1本
キャベツ 1/4
しめじ 1パック
トマト 大2個
パセリ 適量
粗挽きウインナー 12本
スライスベーコン 1パック
ニンニクみじん切り
マギーブイヨン 6個
オリーブオイル 適量 |
|
<野菜たっぷりトマトスープ かぼちゃと玉ねぎマヨネーズサラダ>
①じゃがいも1個6等分に切り、人参は乱切り、玉ねぎは1㎝幅に切り、ピーマンは縦に半分に切り、
セロリは(葉の部分を切り別にしておく)5㎜幅に切り、キャベツは縦横2㎝幅に切りしめじはを切っておく。
②ニンニクはできるだけ細かくみじん切りにする。 ③ベーコンは4㎝幅に切る。④トマトは縦横1㎝幅に切る。
⑤パセリみじん切りにする。
⑥鍋にオリーブオイルをひき②ニンニクを入れ過熱し③ベーコンを入れ焼き色になったら①のピーマンとキャベツと
セロリの葉を残しすべて入れて3分ほど炒め水を入れマギーブイヨンと④のトマトを入れセロリの葉を乗せ蓋をし
10分ほどしたらピーマンとキャベツとウインナー入れ3分強茹でじゃがいもが柔らかくなったら火を止めセロリの葉を
取り除く。⑦スープ皿に盛り付けパセリを乗せる
|
 |
ナポリタン
(材料3人分)
ママスパゲティー 200g
ウインナー 6本
玉ねぎ 2分の1個
ピーマン 3個
マッシュルーム 1缶
トマトケッチャップ 大さじ3
オリーブオイル 適量
ニンニク 適量
バター 10g
粉チーズ 少々
季節の果物(柿)1個
|
|
<ナポリタン 季節の果物 >
※下記の④と同時にママスパゲティーを茹でる(10分ほど)
①玉ねぎ3mm幅でスライス、ピーマン8mm幅に縦に切る②ウインナー1本を5等分に斜めに切る。
③マッシュルーム3mmにスライス④フライパンにオリーブオイルを入れニンニクを入れニンニクがふっくらしたらウインナーを
入れ炒めさらに玉ねぎピーマンマッシュルームを入れ炒めトマトケッチャップをなじませながら軽く炒める。
⑤茹でたスパゲティーをフライパンに入れバターを入れなじませながら軽く炒める。
⑥お皿に盛り付け食べる直前に粉チーズを振りかける。
|
 |
豚肉と白菜と人参のうま煮
(材料3人分)
白菜 250g
人参 大1本
豚バラ肉 300g
片栗粉 大さじ2
水 150ml
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1
水溶き片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
|
|
<豚肉と白菜と人参のうま煮 ちくわと胡瓜 納豆 大根と椎茸の味噌汁 >
①白菜はざく切り。人参は短冊切りに切る
②豚バラ肉は4㎝幅に切るりボールに入れ塩コショウを振りかけなじませ片栗粉をまぶす。
③フライパンにごま油をひき②の豚バラ肉を入れ炒める火が通ったら①を入れ中火でそのまま炒める。
④水、醤油、オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素を入れ蓋をして中火で5分煮る。
⑤白菜が柔らかくなったら水溶き片栗粉を回し入れ弱火でとろみが出るまで見る。
|
 |
舞茸、しめじ、エリンギと
ベーコンバター醤油炒め
レモン汁かけ
(材料3人分)
ベーコン 1パック
舞茸 2パック
しめじ 2分の1パック
エリンギ 1パック
レモン 1個
オリーブオイル
ニンニク
塩・コショー 少々
バター 10g
醤油 大さじ1
|
|
<舞茸、しめじ、エリンギとベーコンバター醤油炒めレモン汁かけ ブロッコリー胡麻ドレッシング キムチ
じゃがいもとねぎの味噌汁 >
①舞茸は均等な大きさに手で割く、しめじは石鎚をとり手で割く、エリンギは4㎝の短冊切りに切る。ニンニクを刻んでおく。
②フライパンにオリーブオイルをひきにんにくを入れベーコンを炒め舞茸、しめじ、エリンギを入れ焼き色が付くまで炒める。
③②に塩・コショーしバターで炒めなじんだら醤油を回し入れ軽く炒める。 |
|
舞茸、しめじ、エリンギと
いかバター醤油炒め
(材料3人分)
いか 1ぱい
舞茸 2パック
しめじ 2分の1パック
エリンギ 1パック
オリーブオイル
ニンニク
塩・コショー 少々
バター 10g
醤油 大さじ1
|
|
<舞茸、しめじ、エリンギといかバター醤油炒め ブロッコリーとトマトサラダ 納豆 お豆腐と小松菜の味噌汁 みかん >
①いかははらわたをとり角切りに切り足は2~3本に分け長さは4㎝に切る。
②舞茸は均等な大きさに手で割く、しめじは石鎚をとり手で割く、エリンギは4㎝の短冊切りに切る。ニンニクを刻んでおく。
③フライパンにオリーブオイルをひきにんにくを入れいかを炒め舞茸、しめじ、エリンギを入れ焼き色が付くまで炒める。
④③に塩・コショーしバターで炒めなじんだら醤油を回し入れ軽く炒める。 |
|
|
|
 |
豚肉と白菜の
ミルフィーユ鍋
(材料3人分)
白菜 2分の1
豚バラ肉 350g
しょうがの千切り少々
水 600ml
醤油 大さじ2
ほんだし 大さじ1
塩 小さじ1分の2 |
|
 |
①ボールに水、醤油、ほんだし
塩を入れ混ぜておく
②しょうがを千切りにしておく
③白菜を一枚ずつはがす
④豚バラ肉の幅に
合わせ細長く切る
⑤白菜と豚バラ肉を
交互に重ねる
⑥重ね終えたら
5㎝幅に切る
⑦写真のように
鍋に並べる
⑧①と②を入れ
全体に火が通るまで煮る
|
|
☆残りのスープでたまごとじ!(または翌日、白菜とねぎと玉子を加えてお昼に!) |
 |
|
|
|
 |
すき焼き
(材料3人分)
牛肉 350g
焼き豆腐 大き目一丁
春菊 2パック
長ねぎ 1本半
えのき 2パック
椎茸 3個
玉子 3個
サラダオイル 大さじ1
水 150ml
醤油 150ml
みりん 150ml
砂糖 大さじ4 |
|
 |
①ボールに水、醤油、
みりん、砂糖を入れ
かき混ぜておく
②鍋にサラダオイルをひく
③長ねぎを炒める
④牛肉をさっと炒める
⑤①を入れ椎茸、焼き豆腐を
入れ沸騰し始めたら
えのき、春菊を入れて
全体に火が通るまで煮る
|
|
|
|
 |
かき鍋
(材料4人前)
かき(生食用)250g
焼き豆腐 300g
えのき 大1袋
長ねぎ 2本
しらたき 180g
椎茸 3個(3人)
春菊 1袋
しめじ 100g
人参 2分の1
大根 4分の1
しょうが 少々
水 800ml
八丁味噌 80g
みりん 大さじ3
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
顆粒和風だし
小さじ2
|
|
|
|
 |
☆八丁味噌は
カクキューを使用
合資会社八丁味噌
有機八丁味噌
(天然醸造)
|
|
|
|
 |
かに玉
(材料3人分)
タラバガニ缶詰 350g
玉子5個
長ねぎ 一本
塩 コショウ 少々
サラダオイル 大さじ1
|
|
 |
かに玉
|
|
|
 |
豚バラとキャベツと豆苗
あっさり蒸し
(材料3人分)
豚バラ 300g
キャベツ 400g(半分)
豆苗 100g(1袋)
オリーブオイル 大さじ2
マギーブイヨン 300ml
(一袋をお湯で溶かす)
塩 小さじ1多めl
コショウ 適量
パルメザンチーズ 大さじ2
レモンの皮すりおろし 少々 |
|
< 豚バラとキャベツと豆苗あっさりに、小松菜の胡麻汚し 納豆、キムチ、お豆腐とわかめときくらげのお味噌汁 >
①キャベツ4~5㎝角にちぎる。豆苗を半分に切る。豚バラ肉を5㎝に切る。
②ボウルに豚バラ・キャベツ・塩・コショウ・オリーブオイルを入れ混ぜる。
③フライパンに入れ平らにならす。
④ブイヨンを加えて強火にかけ煮立ったら蓋をして中火で4分、
⑤鍋の中央に豆苗をのせバルメザンチーズをふり蓋をして1分火を通す。
⑥器に盛り付けレモンの皮をすりおろし振りかける。
※バルメザンチーズと塩とコショウは少々多めにしたほうが良いかも!
|
|
|
 |
じゃがいもとセロリとウインナー
マスタードソテー
(材料3人分)
じゃがいも 450g
(大1と小2の3個)
ウインナー 6本
セロリ 75g
(大き目 1本)
とんかつソース大さじ2
白ワイン 大さじ2
粒マスタード 大さじ2
はちみつ 大さじ1
塩 少々
バージンオイル 大さじ2 |
|
< じゃがいもとセロリとウインナーマスタードソテー、納豆、キムチ、大根ときくらげとお揚げの味噌汁、リンゴ >
①じゃがいもは長さ4~5㎝の5㎜角の棒状に切る。
②ソーセージは縦に8等分に棒状に切る。セロリも長さ4~5㎝5㎜角の棒状に切る。
③小さいボールに塩、とんかつソース、白ワイン、粒マスタード、はちみつを入れ混ぜておく。
④フライパンにバージンオイルを熱しじゃがいもと塩少々入れ強火で2分炒めソーセージを加えて炒め
次にセロリを加えてさっと炒める。
⑤フライパンの中央を空け③を加えて煮立たせ混ぜ合わせる。 |
|
|
 |
野菜炒め
(材料3人分)
豚肉薄切りロース 300g
キャベツ 4分の1
ピーマン 3個
玉ねぎ 2分の1
人参 2分の1
椎茸 3個
もやし 1袋
酒 大さじ2
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
サラダ油 大さじ1
ニンニク
胡椒 少々
|
|
< 野菜炒め、納豆キムチ、きゅうりのお新香、里芋よ長ねぎの味噌汁、リンゴ >
①豚肉ロース薄切り半分に切りボールに入れ酒を振りかけ漬けておく。
②酒、醤油、オイスターソース、鶏ガラスープの素を小さいボールに入れよく混ぜておく。
③キャベツ3㎝正方形に切る。玉ねぎ3㎜幅に切る。ピーマン縦に5㎜幅に切る。人参千切り。椎茸3㎜に切る。
もやしはそのまま。ニンニクみじん切り。
④フライパンにサラダ油をひきニンニクを入れ油になじませ①豚肉を焼き色がつくまで炒めお皿に別にしておく。
⑤フライパンに人参、ピーマン、玉ねぎ、椎茸を先に炒め次にキャベツ、もやしをさっと炒め豚肉を入れこしょうを振りかけ
②を回し入れ更に軽く炒める
|
 |
人豚バラいんげん
じゃがいも炒め
(材料3人分)
豚バラ 250g
いんげん150g 15本
じゃがいも 150g 大2個
1.鰹の削り節 大さじ2
2.しょうが 大さじ2
3.醤油 大さじ2
4.ごま油 大さじ1
サラダ油 大さじ2
|
|
< 豚バラいんげんじゃがいも炒め、納豆、ブロッコリー、冷奴、味噌汁 >
①豚バラ2㎝幅に切る。いんげんは半分に切りたたいて置く。じゃがいもは皮をむかず長さ5㎝の5㎜角切り。
しょうがはみじん切り。
②フライパンにサラダ油をひき豚バラを炒めいったんお皿に移しておく。その残った油でいんげんとじゃがいもを炒め火が通ったら
豚バラをフライパンに戻し1から4を入れさっと炒める。
|
 |
人豚バラと長芋と
しめじ塩だれ炒め
(材料3人分)
豚バラ 300g
長芋 200g 3分の2
しめじ 1パック100g
1.酒 大さじ2
2.砂糖 大さじ1/2
3.塩 大さじ1/3
4.鶏ガラスープの素
大さじ1/3
5.片栗粉大さじ1/2
6.水 大さじ2
7.黒コショウ少々
ニンニク
サラダ油 大さじ2
|
|
< 豚バラ長芋しめじ塩だれ炒め、納豆、ブロッコリーとトマト、ごま、お豆腐と椎茸と長ねぎ味噌汁 >
①豚バラ5㎝幅に切る。長芋は半分に切り半月の8㎜幅に切る。しめじは根元を切り落としほぐす。
ニンニクはみじん切り。
②1~7をボウルに入れ混ぜ合わせておく。
③フライパンにごま油をひきニンニクを入れ熱し、豚バラ肉を入れ中火で炒め色が変わったら長芋としめじを加え
中火で焼き色になるまで炒める。
④②を回し入れ炒め合わせる。 |
|
|
 |
人参とごぼうのきんぴら
(材料3人分)
人参 大1本
ごぼう 大1本
1.醤油 大さじ2
2.みりん大さじ2
3.酒 大さじ2
4.砂糖 大さじ1
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1 |
|
< 鰺の開き にんじんとごぼうののきんぴら 納豆キムチ 黒豆 すりごま 茄子と玉子ときくらげの味噌汁 >
①人参とごぼうは5㎝の細切りにする。(ごぼうは酢水に3分さらし水切りする)
②フライパンにサラダ油をひきごぼうを2分炒め人参を加え人参に火が通ったら1~4を回し入れさっと炒める。 |
|
|
 |
はすのきんぴら
(材料3人分)
蓮 300g
1.醤油 大さじ3
2.みりん大さじ2
3.酒 大さじ2
4.砂糖 小さじ2
5.鷹の爪輪切り小さじ1
ごま油 大さじ2 |
|
< 鰺のたたき 蓮のきんぴら さつまいもの梅肉煮、すりごま きゅうりのお新香、玉ねぎとわかめの味噌汁、柿 >
①蓮は2mm幅の銀杏切りにし酢水に2~3分さらしてからよく水切りする。
②フライパンにごま油をひき①を炒める。
③蓮が半透明になったら1~5を回し入れなじむまで中火で炒める。
|
|
|
 |
はすとごぼうとこんにゃく
きんぴら
(材料3人分)
蓮 250g
ごぼう 太目1本
こんにゃく 300g
水 150ml
醤油 大さじ2
みりん大さじ2
だしの素 小さじ1
ごま油 大さじ1
|
|
< ぶりの塩焼き 蓮とごぼうとこんにゃくのきんぴら、納豆キムチ、きゅうりのお新香、アサリの味噌汁、オレンジ >
①蓮は7mm幅の銀杏切り酢水につける、ごぼうはさかがき切りし水につける。
②こんにゃくの両面を網目状に浅く切る。
③鍋にごま油をひき②のこんにゃくをよーく炒め、さらに①の蓮とごぼうの水を切り加えて再度炒める。
④③に水を入れ酒、みりん、醤油、だしの素を入れ15分ほど煮込む。
|
 |
玉ねぎと茗荷スライス
鰹の削り節とぽん酢で!
(材料3人分)
玉ねぎ 4/3個
茗荷 3本
鰹の削り節 適量
ぽん酢 適量
|
|
< 牛肉といんげんのニンニク炒め 玉ねぎと茗荷スライス鰹の削り節ぽん酢で 納豆キムチ オレンジ >
①玉ねぎを縦に四等分し輪切方向にりにスライスし水に10分つけ辛みをとりざるにあけ水気をとる。
②茗荷を縦に千切りにし①に混ぜ合わせる。
③器に盛り付け食べる直前に鰹の削り節を乗せポン酢をかける。
|
|
|
 |
豚肉すき焼き風
(材料3人分)
豚肉スライスロース 300g
長ねぎ 2本
玉子 3個
★煮汁
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ3
みりん 大さじ3
だしの素 小さじ1
水 500ml
|
|
< 豚肉すき焼き風 納豆 胡瓜のお新香 いり胡麻 玉ねぎとわかめの味噌汁 >
①目玉焼きと★煮汁を作っておく
②長ねぎは3㎝の斜め切りにし鍋にサラダ油をひきねぎの風味が出るまで2分ほど炒める
③①の煮汁を入れ豚肉を入れ中火で15分ほど煮る
④お皿に盛り付けたあと①の目玉焼きを入れる 煮汁
|
|
|
 |
里芋の煮っ転がし
(材料3人分)
里芋 750g
水下処理用 750ml
塩下処理用 小さじ2
煮汁
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ5
みりん 大さじ5
水 300ml
|
|
< 鰺の開き 里芋の煮っ転がし 冷奴 胡瓜のお新香 いり胡麻 小松菜とお揚げの味噌汁 >
①里芋2㎝幅に切りボウルにざるを置き水と塩を入れ揉み水気をとる。
②①を鍋に煮汁用の砂糖、醤油、みりんを入れ中火で煮る。
③煮立ったら煮汁用の水を入れ落し蓋をして中火で煮ます。
④煮汁が三分の一ぐらいになり照りが出たら火を消します。
|
|
|
|
|