Homeサイトマップ本文へジャンプ

春に一服
夏に一服
秋に一服 冬に一服

ここをクリック→ 季節のお抹茶茶碗と棗


母が五十歳頃友達が茶道の先生でご自宅に遊びに行ってはお抹茶と和菓子でおもてなししてくださり、以来、母も興味を持ち茶道の基礎の本を参考に道具を一式揃えて当時はテレビで「茶の湯」の番組があり欠かさず見てはお抹茶の点て方・作法を何度も繰り返し母なりにお稽古していました。正式なものとは程遠いいですが、
一応一通り身につけ、お友達を家に招いてお抹茶と和菓子でおもてなしすることを楽しみにしておりましたが最近は母も87歳になりお友達をお招きする機会も少なくなりました。今では日常の中で今日一日元気に過ごすことができたことに感謝し一服のお茶を頂くことが唯一の楽しみになっているようです。
私も時々、お抹茶を頂きます。見よう見まねでお茶を点てることもあります。我が家でこうして季節に合わせた抹茶茶碗で一服のお抹茶を頂けるのも母の御蔭と感謝し美味しく頂いています。
お抹茶はビタミンCが豊富に含まれ抗酸化作用(お肌に良いそうです)ストレス解消、風邪予防にも効果あり皆さんにもお薦めします!最近肌荒れが目立つ私は母に習い毎日お抹茶を頂くことにしました。(効果はどうでしょうか?)

※写真は「盆手前」ですが抹茶茶碗や夏目等位置は写真を撮る
ためずらす等、正式な位置でありません。