1. Flower

春夏秋冬四季の活花

猫の額ほどの庭に咲く山野草を母が自己流ですが活花の本を参考にして活けたものです。
大事に育て季節の花が咲くのを楽しみしていましたが母も年を取り手入もおろそかになり貴重な山野草を枯らしてしまいます。
また箱根湿生園や大船フラワーセンターでも残念ですが山野草の種類が年々少なくなってきているようです。
これも地球温暖化の影響でしょうか?
今思えばこうして活けた花を写真に残すことが出来私たちにとって掛け替えのないものになり時折写真を見てはこんな綺麗な花もあったのにと当時を懐かしく思い出しています。
 
     
   
2. picture

風景や花の写真

昔、若かりし頃、初めて父の一眼レフを手にし海外旅行へ!操作はズームと除いた時のピントを合わせる事だけ教えてもらいそれなりに撮ることが出来ました。以来興味を持ったものの手にしたカメラはカメラ任せの誰でも簡単に撮れるオートマチックでした。家族で出かけては手あたり次第撮っていましたがひとさまにお見せできるようなものはありませんでした。
30年前に母と二人旅。京都、宇治、奈良、滋賀と秋の紅葉を堪能、母と私と二人で競うように写真を撮りました。その頃から何とかお見せできるような写真が撮れたのでは?
自己満足ですが、、、
私だけでなく父、母が撮った写真ものもいくつかあります。
  
     
   
 
 3. picture

 絵画

どれもかなり前に描いた水彩画です。号数もF6が最大と小さなものばかりです。
すべて自己流で鉛筆で下書き水性絵の具で何回も乾いたら塗り、乾いたら塗りと下書の線まで塗りつぶし仕上げに黒の細い線で縁取りをする。平面で版画チックですねとよく言われました。なるべく淡い色で水彩画らしい絵を描きたいのですが・・・お恥ずかしいですが油絵でもなく水彩画でもなく版画でもないこれが私の絵です。随分長い間絵を描いていません。知り合いの展示会で沢山のすばらしい素敵な作品を拝見、少しでも皆さんに近づけたらと思います。が、あれから数十年描いていません!
今では皆様素の晴らしい絵画を拝見する
事を楽しみにしています!

 ワードでお絵描き

自分で描いた絵、気に入った写真、ポストカードや頭にぱっと閃いたものなどをパソコンのワードのオブジェクトを使ってはがきサイズの絵?(大分抽象的ですが)にしたものです。名付けて「ワーピク」?です。ホームページ2の動画の原画もワーピクです。 
     
   
4. song

  SONG・・・・・

歌が大好きでよくカラオケに
行きました(現在進行形・・・
時々行っています

 私の鼻歌 2020.10〜

コロナ禍外出を控え家にいる
時間が多くなり気が付くと鼻歌を
歌っています。思いっ切って作詞作曲
(ちょっとオーバーですが)して歌い
Home2My songとし公開しました。
鼻歌です!


 
     
   
5. video
 
Video・・・・

2005年頃から想い出に写真だけでなく
映像として残したいと思い何回か挑戦して
みましたが手ぶれで映像が揺れてしまいます。
船酔いしてしまうかもしれませんので
気分が悪くなりましたら直ぐ止めてください。

Power Directorで作成 
Home2のVideo Studio
をご覧ください!

 
     
     
     
     
     
     


Home