@長谷寺
鎌倉市長谷3−11−2
am8:00〜pm16:00
0467−22−6300
休館日 火曜日
江の電長谷駅下車 徒歩5分 |
⇒ 長谷寺の桜
|
A鎌倉文学館
鎌倉市長谷1−5−3
開館時間は事前の確認を・・・
0467−23−3911
休館日 月曜日
|
旧前田侯爵家別邸
国登録有形文化財
鎌倉ゆかりの詩人たちに出会えます
(江ノ電)由比ヶ浜駅より徒歩7分
長谷駅より徒歩10分
長谷観音前から下馬方面に文学館入口を左に入る長谷観音より徒歩10分
館内では飲食できませんが庭園で持参したお弁当は食べることができます。
|
|
Bもんじゃ焼/染太郎
鎌倉市長谷3-12-11
am11:30〜pm17:00
0467-22-8694
|
浅草のもんじゃ焼染太郎です
浅草も外人客が多いいと思いますが
こちら鎌倉も外人客が多いいです。
もちろんお好み焼きも美味しいです!
|
|
Cわらびもち/こ寿々
鎌倉市由比ヶ浜1−1−9
am11:00〜pm17:30
0467−23−9351
年中無休
※手打ち蕎麦・うどん/段葛「こ寿々」
鎌倉市小町2−13−4
am11:30〜pm18:30
0467−25−6210
定休日 月曜日
|
わらび粉はわらびの根から採取した澱粉。
わらびもちを作るには大変な時間と労力を要しますので非常に生産量は少なく高価なものだそうです。
ここ「こ寿々」のわらび餅は他のお店にはないもちもちした弾力とコシがあります。
それも御蕎麦仕込だからでしょうか?
※段葛「こ寿々」/美味しい手打ち蕎麦とうどん
もちろんわらび餅も!
|
|