上野公園サイトマップ本文へジャンプ


東京国立博物館

本館正面 
 左 本館入口 / 右 東洋館   
表慶館  
平成館


top




 
 東京国立博物館 平成館




始皇帝と大兵馬俑(特別展) 2015.10.27〜2015.2.21



The Great Terracotta Army of China’s First Emperor


兵馬俑(記念撮影コーナー)

1974年3月中国の村の住民が井戸を掘ろうと土を掘った際に兵馬俑の
最初の破片が発見された。今日に至るまで8,000体もの兵馬俑を発掘。
しかもどれ一つとして同じ顔をしたものはなくその後の発掘調査で、
かつては赤、緑、白と鮮やかな顔料が彩色されていたことが判明された。



上野公園
 / 
top



 
東寺 2019.5.12
空海と仏像曼荼羅

National Treasures of To-ji Temple:

Kukai and the Sculpture Mandala



















 
東寺 特別展 空海と仏像曼荼羅

823年に空海が嵯峨天皇により東寺を賜り真言密教の道場としたことににまつわる数々の
名宝と東寺に伝わる文化財を拝見しました。
空海が作り上げた曼荼羅の世界を21体の立体曼荼羅のうち史上最多となる11体、
重要文化財4体が出展されるなど東寺が1200年にわたり空海とともに守り伝えてきた
至宝の全貌を堪能できました。
15体の立体曼荼羅はとても迫力がありました!
また国宝、帝釈天騎象像の写真撮影ができ感激!



立体曼荼羅 (21体うち15体出展)

 如来部(五智如来) 大日如来  重要文化財  
  四如来  重要文化財  
  阿 如来  重要文化財  出展
  不空成就来   重要文化財  出展
  宝生如来   重要文化財  出展
  阿弥陀如来  重要文化財  出展
 菩薩部 金剛波羅蜜菩薩(はらみつ)  国宝  
  金剛薩 菩薩(さった)  国宝  出展
  金剛宝菩薩   国宝  出展
  金剛法菩薩   国宝  出展
  金剛業菩薩   国宝  出展
 明王部 不動明王   国宝  
  降三世明王(こうざんぜ)    国宝  出展
  軍荼利明王(ぐんだり)   国宝  出展
  大威徳明王(だいいとく)   国宝  出展
  金剛夜叉明王   国宝  出展
 天部(四天王) 持国天    国宝  出展
  増長天    国宝  出展
  広目天   国宝  
  多聞天    国宝  
 天部(梵天・帝釈天) 梵天    国宝   
  帝釈天   国宝  出展






上野公園 / top