
上野東照宮ぼたん苑 昭和55年(1980)日中交友として開苑。
4月~5月8日までの「春のぼたん祭」は8日に堪能してきました。
中国牡丹、アメリカやフランスの品種など500株以上もあるそうです。
色とりどりの艶やかに咲く牡丹はとても美しく一つ一つに存在感があり
パワーをもらいました。
コロナ禍でお天気に恵まれ久ぶりに気持ちよく過ごすことができました。
|
|












五大州

八千代椿

鎌田錦

スカーレットオハラ(しゃくやく)



百花撰


黄冠

晃花殿


ぼたん苑の出口

上野東照宮
上野東照宮(1627年創建)
貴重な江戸初期の重要文化財に指定。
徳川家康公を神様としお祀りする上野公園に鎮座する神社で
日光、久能山ほか、全国にあり出世、勝利、健康長寿にご利益が
あるそうです。健康長寿を祈願してきました‼
|
|



top
|
|
|